CDからハイレゾ音源って作れないの?

CDをリッピングしてハイレゾ音源作れたらいいですよね。

実は形式だけ(≒サンプリングレートだけ)ハイレゾ音源の形式に合わせる方法はあります。その方法を搭載した音楽再生ソフトや、音楽データを変換するソフトも存在します。

ですが、残念ながらそれだけではハイレゾ音源とは言えないのです。

もともとの情報量が違う

CDをリッピングして作った音楽のデータを形式だけハイレゾ音源の形式に合わせる方法は、アップサンプリングとかアップコンバートと呼ばれています。サンプリング周波数、サンプリングのビット数を「計算」で「補間」して水増しする方法です。

あまりイメージの良くない言葉の「水増し」を使ったのは、アップサンプリングでは元々CDに入っていた情報量以上の情報を作り出すことが出来ないからです。

CDの情報は44.1KHz/16bitのサンプリング、ハイレゾ音源は96kHz/24bit以上のサンプリング。元々の情報量に大きな差があります。

計算してハイレゾ音源相当のサンプリングレートの音楽データを作り出すことは出来ますが、そこに含まれている情報自体が増えるわけではありません。

ですので、アップサンプリングなどの方法を使っても、残念ながらCDをリッピングしてハイレゾ音源を作ることは出来ません。

アップサンプリングすると聴きやすい音になる??

ただ、SONYやビクターなどがオーディオ機器に搭載するアップサンプリングの仕組みでは、単純な計算による補間だけではなく、かなり高度な処理を行った上で補間を行っているようです。

ハイレゾ対応ウォークマンなどに搭載されたDSEEという仕組みもその一つなのですが、これを適用すると圧縮音源などもどこか「ハイレゾっぽい」雰囲気がでて聴きやすくなる、と言われています。

また、一般的なものでもアップサンプリングを行った方が、CDの音を直接聞くよりも聴きやすくなる、といった感想を持つ人もいるようです。

アップサンプリングを行っても本当の意味でのハイレゾ音源になるわけではありませんが、コストをかけずに試してみる方法もありますので、トライしてみる手もあると思います。

moraからダウンロードできるx-アプリにもSONYのアップサンプリング技術のDSEEが実装されています。こちらでお試しをしてみる手もあると思います。