カーオーディオのハイレゾ化に本気なケンウッドから新彩速ナビ
JVCケンウッドはカーナビのエンターテインメント機能に非常に力を入れています。その一環としてオーディオ機能は早くからハイレゾ対応を果たし、今でもとても気合いの入った製品を作り続けています。
そのケンウッドブランドのカーナビ ...
お手頃価格で「遊べる」ハイブリッドイヤフォン「BQEYZ KB1」上海問屋から
スマートフォンなどのデジタルガジェットの世界では中国のシンセンの影響力が非常に大きくなっています。多少当たり外れの大きさはあるものの、何かひとつすごく尖ったものを持つ製品が世界の市場を広げている感触があります。
そういった ...
Appleもオープンなコンテンツビジネスに方針転換か?
iTunesの動画関連のページ
今の映像や音楽コンテンツの配信サービスは、プラットフォームなどの壁を越えてより多くのデバイスで再生可能なことが競争力のカギのひとつになっています。
サービスを利用するユーザー数が ...
ソニーのグラスサンドスピーカーに後継機「LSPX-S2」登場へ
ソニーアジアのLSPX-S2情報ページ
インテリアに自然に溶け込むオーディオ機器として、Hi-Fiな一般的オーディオとは一線を画する製品のカタチでソニーは「グラスサウンドスピーカー」を世に出しました。
価格もあ ...
圧縮音源の圧縮ノイズのイメージと写真の相関性
著者は音楽関連でハイレゾ周辺の情報を趣味でも追いかけていて、音楽自体もパソコンを母艦にUSB DAC内蔵アンプを駆動して楽しんでいます。
ついでにこちらも趣味で写真を楽しんでいて、ハイエンドではありませんがそこそこ上級ユー ...
遂にMQAをハードウェアデコードできるDAC、ESSから登場
ESSのニュースリリース
コンパクトなファイルサイズでハイレゾ本来の音を格納可能なフォーマットとして少しずつ認知度が高まり、実際だんだんと普及も進みつつあるMQAですが、遂にこのフォーマットの音源データをハードウェアでデコ ...
新しいトレンドになるか?FiiOのBluetoothヘッドフォンアンプBTR3
スマートフォンやポータブルプレイヤー、ヘッドフォン、イヤフォン周辺で完全にひとつのトレンド・選択肢の一つになった感じがあるのが、完全ワイヤレスイヤフォンと高音質を追求したタイプのBleutoothイヤフォンだと思います。
...
国内初のロスレス音楽ストリーミングサービス「mora qualitas」2019年開始
mora qualitasの専用サイト
海外ではロスレスの音楽配信サービスDeezer HiFiがスタートしています。これに続くサービスはなかなか登場しませんでしたが、moraがこれを上回る内容を持って参戦することになりそ ...
ラブライブ!の楽曲サブスク解禁
ダウンロード配信サイトでの扱いが開始されてすぐにランキング上位を独占したことでも話題になったラブライブ!、いよいよサブスクリプション方式の音楽ストリーミング配信サービスでも解禁になりました。
メジ ...
超弩級Bluetoothスピーカー兼PCスピーカー、クリプトンのKS-55
クリプトンという日本メーカーの「超」がつきそうなレベルのPCスピーカーKS-1HQMという製品をご存じでしょうか。価格も発売当時のPCスピーカーの概念を大きく超えるものでしたが、音質面でもオーディオグレードの極めて上質な再生が行える製 ...