ハイレゾの音楽を聴くにはどうしたらいい?

ハイレゾ音源の多くは今までのCDなどとはちょっと違う形で流通しています。また、CDが再生できる機器のかなりの部分は、残念ながらハイレゾ音源の再生に対応していません。いまハイレゾ音源を聴く方法はいくつかパターンがありますので、その辺りを簡単にまとめます。

パソコンでハイレゾ音源を聴く

パソコンをお持ちの方であれば、これが一番簡単で手頃なハイレゾ音源の聴き方になるかもしれません。パソコン内蔵のサウンド回路は、実は大分前からハイレゾ音源の再生に対応していました。ですので、ハイレゾ音源を再生できるプレイヤーソフトを入れてしまえば、お手元のパソコンだけでハイレゾ音源の再生が出来ます。プレイヤーソフトも無償で利用可能なものがいくつもあり、これらをインストールするだけですぐにハイレゾ音源に対応できます。

プレイヤーソフトとして代表的なものには、以下のようなものがあります。

  • foobar2000
  • MediaMonky
  • MediaGo

一番メジャーなのはfoobar2000ですが、基本英語表記のソフトで設定は若干面倒かもしれません。お手軽に入れて即使える&日本語表記、と言う点では、SONY製のMediaGoも便利です。

ただ、パソコン本体のみでの再生は、音質の面ではハイレゾ音源の良さは活かしきれません。よりいい音を聞きたい場合には、少々の追加の投資は必要になってしまいます。

また、今出回っているハイレゾ音源の多くは、インターネットの音楽配信サービスから購入してダウンロードする形になりますので、こちらの面ではパソコンとの相性は抜群だったりします。

ハイレゾ対応の携帯音楽プレイヤーで聴く

SONYのウォークマンもハイレゾ対応を大々的にうたって売り込み攻勢をかけてきていますが、その他の会社からもたくさんのハイレゾ音源対応の携帯音楽プレイヤーが発売されています。

ただ、比較的お手軽なお値段&どこでも入手しやすい、という点では、やはり天下のSONYのウォークマンに一日の長があるかもしれません。小型軽量のA10シリーズが3万円前後から入手できます。

携帯音楽プレイヤーに入れる音楽データも、多くはインターネットの音楽配信サービスから購入することになります。このため、携帯音楽プレイヤーとパソコンとの連携を行うのが何かと楽です。

ハイレゾ対応のスマートフォンで聴く

最近の機種のスマートフォンをお持ちの方であれば、もしかしたらお持ちの機種が本体だけでハイレゾ音源の再生に対応しているかもしれません。この場合には、お手元のスマートフォンでハイレゾ音源の再生を行うのが一番楽かもしれません。

最近はインターネットの音楽配信サービスサイトでも、スマートフォンで音楽を購入してそのままダウンロードし、そのままスマートフォンで聴ける、と言う形が取れるところも増えてきます。このため、余分な手間もなくスマートフォンだけで全部まかなうことも可能かもしれません。

ただし、ハイレゾ音源のデータのサイズはかなり巨大ですので、携帯回線経由でダウンロードを行うと、あっという間にパケットを消費します。(1曲300MBとかはザラ)

その点はご注意ください。